2012年1月18日水曜日

次のブログ(Blogger)

Blogger(ブロガー)上部に存在する謎の機能、「次のブログ」
クリックするとランダムでBloggerでブログを書いている誰かのブログへ飛ぶ。

こういうランダムリンク的なものは、googleが検索サイトとしてもっとも嫌っている行為だと思っていたので、googleが運営するBloggerにこういう機能があるのは意外だ。
しかもこの機能、言語に関係なくランダムでどこかのブログへ飛ばすのだ。ランダムリンク度合いがワールドワイドである。

もちろん、わけの分からない言語にたどりついたときはまったく読めないし、日本人ユーザーが少ないせいで日本語で書かれたブログにたどりついたことはない。
たまに、「次のブログ」から誰かきてくれているようだが、彼らが日本語を読めるはずもなくすぐ去っていく。
いったいなんのためにある機能なのだこれは・・・・・。

そうそう、今日もgoogle日本版にはindexされなかった。そろそろ潮時だろうか・・・。

bloggerにはping送信機能がない

タイトルの通りである。
どうやらBloggerにはブログ更新時のping送信機能がないのだ。

これもgoogleのクローラーがきてくれない原因の一つかもしれない。googleのサービスなのに・・・・。
しょうがないので、pingを送信したければ、独自でpingを送信することになる。

「anewex」というフリーソフトが、登録もなし、無料で使えてお手軽そうだったので使ってみることにした。

anewexのダウンロード先はこちら
anewex

ping送信のための必要最低限の機能がある。有料サービスなどを使うともっといいのかも知れないが、個人ブログではこれで十分だろう。
デフォルトのping送信先が少々少ないが、追加可能でした。

クローラーがきてくれますように・・・・・。

2012年1月17日火曜日

googleにインデックスされた

努力がみのったのか、ついにgoogleにインデックスされたぜーーー

やったーーーー!

と思ったんだけど、google.comにインデックスされてるだけで、日本版googleにはあいかわらずスルーされている。
やはりbloggerは英語圏向けサービスなのだろうか。

ブログ開設からすでに5日が経過している。
もちろん、インデックスされない日数としては過去最長日数です。
いったいどうやったらbloggerに新しいブログがあることは日本版のgoogleに認識されるのだろうか・・・・。

今日もクローラーがこない

聞いてよ。

今日もgoogleのクローラーがこない。
恐らく主要ブログ(日本国内)の中では、Bloggerがもっともクローラーが出現しにくいブログポータルなのではないだろうか。
なにせクローラーがたどってくるルートがないのだ。

なんとかして、googleのクローラーにこのブログの存在を知らせなければいけない。
方法が思いつかない。
と悩んでいたのだがいい方法を思いついた!

こちらからgoogleへリンクを貼ってやればいいのだ。
さっそくやってみよう!!


Google

ついでに、本家USのgoogle宛てにもリンクを貼っておこう。

Google.com


これで完璧にちがいない!

・・・・・はやくインデックスして・・・・・・・

2012年1月16日月曜日

ワンピース感想 今週のジャンプ ネタバレ注意 1月16日

ワンピースにおけるカリブーの地位がバギー化してきた。
ぼくは彼のキャラがけっこう好きだ。
「およしよォ~~・・・おバカさんめぇ。」

しかし、あの攻撃方法はなんなのだ・・・・せっかくのロギアだというのに・・・ワンピースの世界では銃弾はめったなことじゃ当たらない設定なのを知らないのだろうか。おバカさんめぇええ


賞金額は高騰しすぎじゃないのか。これじゃあワンピース開始当初のほうの設定金額と辻褄が合わない。あの世界はインフレ中なんだろうか。政府があんな状態ではハイパーインフレになっていてもおかしくないが・・・。

ジンベエがお菓子をくれないだけで島ごと滅ぼしてしまうようなビッグマムの傘下に入っていたのは意外だ。
ジンベエの言った、賞金首なので島を守れないという台詞は理解しがたいな。そんなこといったら、ビッグマムだって白ひげだって賞金首だろう。魚人で賞金首であることがまずいって意味なのかな。

ブログを引越しました。以下が移転先になります。
ワンピース感想 今週のジャンプ ネタバレ注意 1月16日

googleのクローラーがこない

googleのサービスであるbloggerでブログをつくったら、クローラーなんてすぐくるだろうと思ってたら甘かった。
まったく巡回にきません。
ブログ村からしかリンクがないからか・・・。

クローラーいつくるんだろうなあ。
あれがこないと話にならない。

というか、ブログに人がこないことを嘆いたり、苦心してみたりする予定のブログじゃなかったんだ。
まさかこんな事態になるとは・・・。
bloggerでブログはじめる人たちはみんなどうしてるんだろう。

でもここでfc2やライブドアやアメーバにブログを移すのは負けたようでいやだ。
このブログはbloggerでかんばるんだ!

2012年1月15日日曜日

ブログに少し人がきた

聞いてよ。ブログに人がきました。
わーーーぱちぱちぱち。

ブログ村からきてくれたみたいです。
ブロガーのアクセス解析ではUU(ユニークユーザー数)が分からない?ので本当は何人なのか謎ですが、昨日から10人ほどもきてくれています。
ブログ村すごい!

この調子で地味に訪問者が増えてくれればいいな。
ブログランキング・にほんブログ村へ

一気に増えてくれたほうがもっとうれしいですが。

仮面ライダーフォーゼの感想 1月15日

仮面ライダーフォーゼ。
病気の友達を助けるというベタなストーリーになってしまった。

しかしメテオが修行していたあれはどこなんだ・・・・日本なのか・・・。
メテオは壁殴りが好きな子。


そして今日もタイマンなどとのたまうフォーゼ。どうせまたすぐに助けてもらうのかと思ったら、今回は一人で倒した。
その後、メテオを交えて2対2の戦いへ。

「女性?誰だお前は・・・・」
いやいや・・・分かるだろ。それは無理があるぞーーーー。


ぐるぐる大車輪かっこいいな。欲しい。
朝から仮面ライダーフォーゼなんてみているおっさんは全然本気じゃないので仮面ライダー部には入れそうにない。


2012年1月14日土曜日

米長邦雄元名人、ボンクラーズに将棋で敗れる


本日、コンピューター将棋ソフト「ボンクラーズ」米長邦雄永世棋聖(元名人)との歴史的対戦が行われていて、ニコニコ動画で生中継されていたことも加わり大変な話題となっていたのだが、将棋ソフト「ボンクラーズ」側の勝利に終わった。

米長元名人は、すでに引退した棋士ではあるが、ついに人間が負けたかというところ。
チェスでは意外にも人間ががんばっていたのだが、将棋ではこの先どうなるだろう。
もちろんいつか人間が負けることは当然なのだが、コンピューターもここまできたかって感じだ。


将棋が負ければ次は囲碁ですね。
というのも、チェス → 将棋 → 囲碁の順で総当たりで解析した場合の手数が増えるのだ。
いまのところコンピューターはほぼ総当たりで解析するという手法なので、それに応じて思考時間が伸びている。

逆にいってしまえばソフトの思考速度(CPU速度)がはやまれば、ソフトウェアの改良がたいして進まなくてもいつかコンピューターが勝ってしまうのだが。。

ブログに人がこない

うむ。人がこない。
新しいブログつくるときっていつもこんなだっけ・・・いやいや・・今まで他のブログポータルで作ってたときはもっときてたぞお。

bloggerはpingが打てなかったり、ブログポータル全体でのカテゴリやタグ的なものがなかったり、ランキングがなかったり、そもそもこれどっから人がくるんだ?
少なくとも日本語環境では人を呼ぶ方法があるようにみえない。

これはどうしたらいいんだ・・・・


とりあえずブログ村のバナーを貼ってみた。

ブログランキング・にほんブログ村へ

この先どうしようか・・・・他のブログポータルでやりなおすべきだろうか・・・。

2012年1月13日金曜日

感想とは

このブログは、他では書きにくい話しにくい作者の過去の体験や、今体験したこと見たことを誰かに話したいんだけど、知り合いにわざわざ語るのもあれだよね・・・って思うような感想をつらつらと書いていくブログです。一部記事は、身元バレを防ぐためなどからフィクション混じりです。
ですので、あまり深刻に記事の内容を受け取らないでください。

コメント欄は管理が困難なため現在のところつけておりません。 ご連絡はメールフォームからお願いします。 回答を保証するものではありません。

私が作成した著作物の著作権は放棄しておりません。他サイト、ブログなどで引用される際には、当ブログ該当記事へのリンクを記載することで、著作権者が分かる状態にして下さい。

このブログでも他サイトの記事や写真などを引用することがあります。その際には、日本国により規定される引用可能な範囲におさまるよう努力しますが、当該引用物の著作権者の方からみて問題があればメールフォームからご連絡下さい。 気がつき確認ができ次第、迅速に対処致します。

このブログでは、広告掲載、アクセス解析などを利用しています。 プライバシーポリシーにつきましては、サイドバーに記載してありますのでご参照ください。


なお、このブログを閲覧することによって生じた如何なる損害に対しても補償することはありません。お気に召さなければご覧にならないことをおすすめします。

bloggerはなぜ日本では流行らないのか

blogger利用開始から二日目である。
bloggerのレイアウト変更ツールの使いやすさには 感動した。
cssをちまちま確認しながらいじらなければならない他のブログとちがって、ヴィジュアル的に作業ができるのだ。

しかし、 なぜ世界的には大きなシェアを持っているといわれるbloggerが日本ではまったく流行らないのか。
使ってみると理由はあきらかで、使い方が分かるまでがとにかく遠いのだ。

ヘルプや説明の日本語は、以前ありがちだった無理矢理翻訳した日本語よりは改善してはいるが、文法を正しくしました。
というレベルであり、 日本ではなじみのないサービス名や用語がバシバシ出てくる。
(bloggerに限らずgoogleのサービス全般にいえる。さらにいえばgoogleだけでなく海外発のインターネットサービス全般にいえる。)
これらの解説をみるためには、googleへいって検索しなければいけない。
公式サイトのヘルプは上記と同じ状態で、あれですぐ理解できる日本人は少ないだろう。

結局、個人サイトを巡って解決方法を探ることになるのだが、なにせ、fc2ブログやアメーバブログ、ライブドアブログなどとちがい、使っている人が少ない少ない。情報がほとんどないのだ。

ブログ機能そのものは理解できてしまえば、先述の日本製ブログと比べても同等、機能によってはそれ以上であるだけに残念な話だ。

2012年1月12日木曜日

bloggerのカテゴリ

とりあえずカテゴリを追加してみようと思ったのだが、メニューにそれらしきものがない。
どうやら、「ラベル」 というものが他のブログサイトでいう 「カテゴリ」 に相当するようだ。

「ガジェットの追加」 から 「ラベル」 を追加してみた。
まだ試していないがこれを使えば、1記事を複数のカテゴリ(ラベル)へ登録できそうだ。
ライブドアブログでは1つの記事を2つのカテゴリへ同時に登録できるのだが、それと似たようなものだろうと想像する。

「ガジェット」 というのは、他のブログでいういわゆる 「サイドバー」 にあたるものを指しているようだ。


ついでに、ガジェットから 「自己紹介」 を削除した。
あまり個人情報を晒すのは好きではない。
まだ機能がよく分からないので削除しておくにこしたことはないだろう。
なにせ、googleを代表とするアメリカ企業がつくるインターネットサービスでは、日本人とプライバシーの概念がちがいすぎるのだ。
機能を完全に理解するまで、念をいれて削除しておいた。

同じ理由で、「読者」 も削除した。


そして、「フィード」 を追加した。
これで、ここからgoogle readerなどに登録してもらえるようだ。
しかし、google readerは分かるのだが、フィード欄をクリックしたあとに出てくるその他の機能はさっぱりわからない。
英語サイトばかりである。おそらく日本では馴染みがないが、海外ではメジャーなサイトばかりなのだろうと想像してみる。

初blogger

bloggerでブログを書いたことがないので、練習を兼ねてはじめたブログです。

ブロガー登録時に、メールアドレスと、googleアカウントに登録されている氏名と名前、それとは別に名前という入力欄がありました。(もう一つ何かあった気がするが思い出せない。)
で、名前の意味がよく分からなくて、ブログタイトルにする予定の「感想」を書いたところ・・・・なにやらちがったようだ。

まあ今は誰も読んでいないだろうし、おいおい設定をみなおそう。
とりあえずどんな感じになるのか投稿してみることにする。